2010-05-26

こんにちは。 本日は2社の米国法人設立のご依頼がありました。そのうち1社はスピードサービスご希望ですので、すぐに類似商号を調査し登記申請手続きを行ないました。 なぜか4~5月はハワイの会社設立のご依頼が多く2ヶ月間で32
2010-05-24

お客様や取引先と何度かメールでやり取りをして、最後の最後にメールを送信したほうがよいのか迷ったことは無いでしょうか? 先日、このようなことがありました。 ウィルス対策ソフトが原因と思われる不具合があり、メーカーにメールで
2010-05-23

6年愛用したノートパソコンPanasonic Let’s Noteがついにお墓入り(ノ_-。)ハードディスクの異音が徐々に大きくなり、度々エラーを起こすようになったため、ようやく買い替えを決心しました。 それ
2010-04-23

アメリカの会社登記制度は、原則としてオフィサーの登記を義務付けています。 オフィサーとは直訳すると役員ですが、取締役会により選任され会社の業務執行を 代理して実行に移す役職です。 代表的かつ伝統的なオフィサーの役職名とし
2010-04-22

先日、「アメリカの会社で会長職を登記できますか?」という質問がありましたので、ごれにお答えします。 日本の株式会社における会長とは、取締役会の議長を意味する場合と、社長より上席であるが代表権を持たない名誉職の場合がありま
2010-04-18

皆さんは英語の文章を作成する際に、「こんな表現でいいのかな?」とか「もっと生きた自然な英文にしたい」と思うことはないでしょうか? 私は正直、よくあります。 重要な文章の場合は、ネイティブスピーカーにチェックしてもらってい
2010-03-30

アメリカのLLCはコーポレーション(株式会社)と同様、会社の債務と行動について有限責任でありながら、税務上ではパートナーシップ(合同会社)と同様、連邦税を回避できることを最大の特徴としてます。 LLCの出資者のことをメン
2010-03-25

アメリカの「コーポレーション」の日本営業所登記についての情報は多くありますが、「LLC(Limited liability company)」になるとネット上にもほとんど情報を見かけることがありません。 「LLC」の日本
2010-03-19

~本日発行のメルマガより抜粋~ 前回に引き続き、インターネットを利用して日米間でビジネスを 行なう場合、どこに税務申告・納税を行なうのか、 ということについてお話したいと思います。 昨今のインターネットの普及により、
2010-03-15

先週より、ハワイ州法務局のオンラインシステムが正常に動作せず、 登記手続きに多少の遅れがありました。 州政府のシステム担当者に連絡したところ、システムをマイナーチェンジ した際の不具合とのことです。 システムの改修にはも